デジタル一眼レフカメラ用のストラップって、真っ黒のもの、メーカーのロゴが入っているだけのものと、どうも殺風景。市販のおしゃれなストラップは高いし、かといって自分でいちから作るのも……。
あれこれ悩んだ末、ストラップ自体にシールを貼ってみることにしました。

Before

素材集と印刷した布プリ
今回は布プリシールタイプを使いました。綿100%の生地がシール状になったシートだから、ストラップともよくなじみます。デザインは日本の伝統文様 CD-ROM素材250 (MdN books)の中から気にいった柄を4パターン印刷しました。
After
薄い柄だと、ストラップの黒が透けてしまうので、なるべく濃い柄を使うのがおすすめです。また、ストラップ全面に貼り付けるのは難しいので、タイルの目地のように間隔をあけて、黒と柄のコントラストを楽しめる貼り方にしてみました。
真っ黒で殺風景だったストラップも、和柄に印刷したシールを貼るだけで、手作り感やオリジナル感が増しました。下地が真っ黒なだけに、鮮やかな和柄を印刷しても派手にならず、渋さがグッとでますよね。

shiolly
不器用系趣味クラフター。三種の神器は「PC、プリンタ、クラフトロボ」。好みのラベル用紙で、いろんなものを作っちゃいます! 『ふたつの都、永遠の都』
http://shiollyblog.blog96.fc2.com/